未分類

まだまだ寒い日が続きますがご自愛下さい…のビジネスやプライベートでの使い方

颯介です。

今回も日常生活のなかで気になったことをお伝えしたいと思います。

それでは、さっそくまいりましょう。

今回気になったのは、冬の挨拶などの際によく使われるフレーズ

「まだまだ寒い日が続きますがご自愛ください」

について解説していきます。

このフレーズは、手紙やメールの終わりなどによく使用される言葉だと思います。

こうした言葉を社会人として正しく正確に使えれば、かっこ良いと思ったのでくしかも自然に使ってみたいと思ったので今回記事としてまとめました。

スポンサーリンク

「まだまだ寒い日が続きますがご自愛ください」の意味と使い方

「まだまだ寒い日が続きますがご自愛ください」というこの言葉は、原則として冬の寒い季節などに使われる言葉です。

このフレーズは、

  1. まだまだ寒い日が続きますが
  2. ご自愛下さい

という2つのパートから構成されています。

この2つにはそれぞれどういう意味があるかについてまずは確認しておきましょう。

「まだまだ寒い日が続きますが」の意味と使い方

「まだまだ寒い日が続きますが」というのは、季節に応じた結びの挨拶としてよく使われます。

  • 「まだまだ寒い日が続きますがご自愛下さい」

の他、

  • 「まだまだ寒い日が続きますがお風邪などを召されませんように」

などという形でも使うことが出来ますが、基本的には後には相手の体調を気遣う言葉が続きます。

相手の体調を気遣っている様子を表すことが出来ます。

「ご自愛下さい」の意味と使い方

「自愛」という言葉には「病気などをしないように自分を大切にする」という意味があります。読み方は「じあい」です。

つまり、「ご自愛下さい」という言葉には

  • 「お体を大切にして下さい」
  • 「体調を気遣って下さい」

という相手を気遣う意味が込められています。

「まだまだ寒い日が続きますが」という言葉との組み合わせだけでなく、単独でもよく使用されます。

手紙やメールでよく使用されており、初対面やよく顔を合わせる人にもどちらにも使用できる言い回しです。

スポンサーリンク

「まだまだ寒い日が続きますがご自愛下さい」を使える相手や時期や季節【ビジネスやプライベートで使う場合】

シチュエーションや場面

「まだまだ寒い日が続きますがご自愛下さい」というこの言葉は、

  • 年賀状の一言
  • メールでの文の締めの一言
  • 別れ際での一言

といったときにも使用することができます。この一言を覚えていれば、短い文章になってしまっても、カッコよく見えますね。

また、「まだまだ寒い日が続きますがご自愛下さい」という表現で、基本的には間違いありませんが、相手や状況に応じて、多少言い回しを変えることも出来ます。

たとえば、

  • 寒い日がつづきますが、どうかご自愛くださいませ。
  • 寒くなってきましたので、なお一層ご自愛ください。
  • 厳寒のおり、ご自愛ください。

といった具合です。

時期・季節

「まだまだ寒い日が続きますが・・・」というのは、当然ながら冬の寒い季節に使用する結びの挨拶です。

従って、温暖な気候のときに使用するのは不自然になってしまうことがあります。

基本的には、ビジネス文書や手紙のマナーなどについて解説している資料を見ると、同様のニュアンスのフレーズは、1月・2月頃に使用することになっているようです。

しかしながら、一般的には12月でも特に違和感なく使用されているようです。

また、基本的には暦の上では春として認識されがちな3月に関しても、相手の住んでいる地域の気候や特に寒さの厳しいときであれば、違和感なく使える場合もあると思います。

相手

「まだまだ寒い日が続きますがご自愛下さい」という言葉は、比較的誰に使ってもおかしくない言葉です。

親しい間柄の人はもちろん、上司や親戚の目上の方など、誰に対して使っても失礼には当たらない丁寧な表現です。

ただし、注意点として後の項目で指摘しているように、この言葉は相手が健康であることが前提の言葉ですので、相手が体調を崩している場合や怪我をしている場合などは、相手に違和感を与えてしまうこともありますので、この点は注意して下さい。

また、同級生、会社の同期、同年代の友人などそこまでかしこまる必要のない相手に対しては、「ご自愛下さい」という表現は大げさすぎて帰って不自然な場合もありますので、その際には表現をもう少し砕けた形に変えるなどするとよいでしょう。

たとえば、

  • 「寒い日が続きますが、お体にお気を付け下さい。
  • 「寒い日が続きますが、風邪など引かないように気を付けて下さい。」
  • 「寒い日が続きますが、体調を崩さないように気を付けてください。」

といった表現であれば、過剰にかしこまりすぎない表現にすることが出来ます。

スポンサーリンク

「まだまだ寒い日が続きますがご自愛ください」の文章を使うときの注意点

「まだまだ寒い日が続きますがご自愛下さい」というフレーズを使うときの注意点についてご紹介します。

「お体」と「自愛」が重複しないこと

「お体をご自愛下さい」という表現を度々見かけることがあります。しかしながら、この表現はNGです。

「自愛」は先述の通り、「自分の体を大切にする」「体調に気遣う」という意味があります。そのため、「お体をご自愛ください」という表現をしてしまうと「お体をお体を大切にして下さい」と重複した不自然な意味になってしまいます。

「お体」は「自分」と同じ意味となるため、付ける必要がないのです。

  1. 「寒い日が続きますが、お体をご自愛ください。」
  2. 「寒い日が続きますが、ご自愛ください。」

という2つの文章なら、正しいのは後者です。

実際に使用するときは、このことに注意して使用してください。良い言葉なので、意味をきっちりと理解してうえで、積極的に使っていけるといいです。

相手の住所地の気候に配慮する

メールや手紙でやりとりをする場合、必ずしも自分の近くに住んでいる相手とは限りません。

そのため、自分の住んでいるところでは、まだまだ寒さの厳しい気候で「まだまだ寒い日が続きますが・・・」という表現がふさわしかったとしても、相手の住んでいる所の気候ではそうではない場合があります。

日本は北から南まで様々な地域があります。日本国内でももちろん海外でも、相手が住んでいるところが温暖な気候の場合もありますので、相手の住所地に応じたふさわしい表現をするようにしましょう。

相手が病気や怪我をしていないか配慮する

この言葉は、基本的には相手が元気(健康)であることが前提の言葉です。

例えば、

  • 相手が体調を崩して静養中の場合
  • 怪我をして通院中の場合

などには、不適切な言葉として受け取られてしまう可能性もありますので、できれば事前に確認しておかれるか、そうでなくともそういった事情があることを把握している場合は、他の言葉を選択するようにしましょう。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です