社会

東西南北広の私立大学とはどこ?偏差値はどれくらいか【大学入試受験】

どうも、颯介です!

今回も日常生活の出来事のなかで、気になったことについて独自の視点でどんどん切り込んで行きたいと思います。

それでは、さっそくまいりましょう!

さて、今回取り上げるのは、大学入試で偏差値などから大学のグループを分類する呼び方で「東西南北広」というのはどこの大学のことなのかという事についてです。

こういった大学のグループわけには、従来から「早慶」「MARCH」「関関同立」「産近甲龍」など聞き慣れたものもありますが、「東西南北広」というのは初めて聞く呼び名でいったいどこのことか疑問に思ったので調べてみました。

スポンサーリンク

東西南北広とはどこの大学?偏差値はどれくらいか

近頃の受験業界では、新しい大学のグループ分けで大学を見る動きが出てきているそうです。

そうしたなか、この「東西南北広」という呼び方も少しずつ認知されてきているようです。

実際に、ネット検索でも「東西南北広」という言葉が検索されている形跡が見られます。

以下は、Google検索で「東西南北広」と検索をかけようとすると以下のように表示されます。

「東西南北広大学」「東西南北広私立」「東西南北広受験」「東西南北広入試」という言葉が自動的に表示されましたが、このように出てくると言うことは、一定数この言葉を検索する人がいるということです。

で、この「東西南北広」というのがどこの大学なのかというと、

  • 東北学院大学(宮城県仙台市所在、偏差値40.0~47.5)
  • 西南学院大学(福岡県福岡市所在、偏差値47.5~55.0)
  • 南山大学(愛知県名古屋市所在、偏差値50.0~60.0)
  • 北海学園大学(北海道札幌市所在、偏差値~45.0)
  • 広島修道大学(広島県広島市所在、偏差値37.5~50.0)

の5つの大学のことのようです。(偏差値については、大学受験予備校の河合塾が提供している値を記しました。)

東西南北広は地域による分類ではなく、これらの大学は全国に分布しているようです。偏差値としては、おおよそ50前後といったところのようです。

スポンサーリンク

東西南北広の認知度やネットの反応は?

この東西南北広はどの程度認知されているのでしょうか。

既にお伝えしたとおり、Google検索で出てきますので、ある程度の認知度はありそうです。

SNSなどから東西南北広という分類についてどのように見られているか調べてみました。

このように、ちょっと無理矢理感を感じてしまっている人も多いようです。

たしかに、これらの中では南山大学はひとまとめにするには、偏差値としてはちょっと抜きん出ているように思います。

「東西南北」にするために、まとめて無理矢理入れられてしまっているような感じがしないでもないです(笑)

「東西南北」自体は、全国的には無名でもその地域ではある程度認められている大学のようで、以前からある分類のようです。

最近になって、その中にさらに「広島修道大学」が食い込んでき並んで呼ばれるようになってきたと言うことでしょう。

受験産業の中では言われ始めてきていても、まだ新しい分類なので世間一般的な認知度としてはまだまだという感じなのかなと思いました。

スポンサーリンク






COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です