どうも、颯介です!
今回も日常生活の出来事のなかで、気になったことについて独自の視点でどんどん切り込んで行きたいと思います。
それでは、さっそく参りましょう!
さて、今回取り上げるのは、『控え壁』とはどういうものなのかということについてです。
2018年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする強い地震で悲しい事故が起りました。
小学校に通学中の女子児童が小学校のコンクリートブロック塀が倒壊して下敷きになって亡くなられたのです。
塀が倒壊した原因として、設置すべき『控え壁』が設置されていなかったことが指摘されていましたが、今回、『控え壁』という言葉を初めて聞いたので、どんなものなのか画像や建築基準法の規定を調べてみました。
大阪府北部地震で高槻市の小学生ブロック塀倒壊により死亡
とても悲しい事故が起りました。
2018年6月18日の大阪府北部地震で、倒壊したコンクリートブロック塀の下敷きになって女子児童が亡くなったのです。
崩れたブロック塀、建築基準法に違反 9歳女児死亡
小学校4年の三宅璃奈(りな)さん(9)が下敷きになって死亡した高槻市立寿栄小学校のブロック塀について、同市教委は18日、建築基準法に違反していると認めた。
塀は、地面からの高さが全体で3・5メートル。建築基準法施行令では、高さが1・2メートルを超す塀は、一定の間隔ごとに、強度を高めるための「控え壁」を設置することが定められている。同小のブロック塀は、控え壁がないことに加え、塀の高さも「2・2メートル以下」という基準を超えていた。
日本建築学会組積工事運営委員会委員長の川上勝弥・小山工業高専嘱託教授(材料施工)によると、控え壁はつっかい棒の役割があり、ないと耐震性は著しく劣る。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000112-asahi-soci
地震が発生したのは、朝の8時頃でちょうど通学時間帯です。
そもそも倒壊したコンクリートブロックの施工方法に問題があったようですが、もう少し地震の発生時刻が違っていたらとか色々と考えてしまいますね。
控え壁とは何?意味や目的は?
控え壁とは何なのでしょうか?
控え壁の写真画像
まずは、控え壁とは何なのかイメージしやすいように、写真をご覧下さい。
控え壁は、以下の写真のように、ブロック塀に対して垂直に支えるような形で設置されます。
出典:http://tamablog.kuukan-koubou.com/?eid=102
控え壁の意味や目的は?
控え壁を設置することによって、ブロック塀を倒れにくくすることができます。
控え壁を設置する高さや設置間隔の基準は?
塀の高さが1.2mを超える場合には必ず控え壁を設置する必要があります。
そして、控え壁どうしの設置間隔は、3.4m以下になっていなければなりません。
コンクリートブロック塀の控え壁に関する法律の規定は?
コンクリートブロック塀の控え壁の設置に関して、建築基準法施行令で規定されていました。
建築基準法施行令
(塀)
第 62 条の 8 補強コンクリートブロック造の塀は、次の各号(高さ 1.2 メートル以下の塀には、第 5 号及び第 7 号を除く。)に定めるところによらなければならない。ただし、国土交通大臣が定める基準に従った構造計算によって構造耐力上安全であることが確かめられた場合においては、
この限りでない。五 長さ 3.4 メートル以下ごとに、径 9 ミリメートル以上の鉄筋を配置した控壁で基礎の部分において壁面から高さの 5 分の 1 以上突出したものを設けること。
まとめ
素人目にみても、この度の大阪府北部地震で倒壊した高槻市の小学校のコンクリートブロック塀は震度6弱の揺れが来たら倒壊しそうなイメージが容易に湧きます。
これまで、学校の耐震化対策は、建物に主眼が置かれていて、ブロック塀には及んでこなかったようです。
二度と今回のような悲しい事故が起こることのないように、先手先手で対策が為されていって欲しいと思います。
今回もご覧頂いて、ありがとうございました。
それではまた!
コメント